| イベント名 | 開催時期 | 開催地域 |
| あばしりオホーツク流氷まつり | 2月上旬から中旬 | 網走 |
| 雪像や氷像が展示され、歌謡ショーやキャラクターショーなども開催される。 |
| さっぽろ雪まつり | 2月上旬から中旬 | 大通公園 |
| 3つの会場に雪氷像が立ち並ぶイベント。夜には雪氷像や通りがライトアップされる。 |
| ジャパンカップ全国犬ぞり稚内大会 |
2月 | 稚内 |
| 国内で最大の犬ぞりレース。 |
| 旭川冬まつり | 2月上旬から中旬 | 旭川 |
ギネス記録に載ったこともある巨大な雪像が特徴的。
氷彫世界大会や雪あかりなどのイベントも開催される。 |
| 小樽雪あかりの路 | 2月上旬から中旬 | 小樽 |
| 手作りのスノーキャンドルやオブジェが市街に展示され、浮き玉キャンドルが運河に浮かべられる。 |
| 昭和新山国際雪合戦 | 2月下旬 | 昭和新山 |
| 雪合戦の世界大会。 |
| 千歳・支笏湖氷濤まつり | 1月下旬から2月中旬 | 支笏湖 |
| 支笏湖の水を骨組みに吹きかけて氷像を作成展示するイベント。花火大会なども行われる。 |
| 大倉山ウィンターフェスタ | 2月中旬 | 円山・藻岩山 |
| ジャンプ台を利用したアトラクションが楽しめる。ジャンプ競技場の裏側が見られるバックヤードガイドツアーも開催。 |
| しかりべつ湖コタン | 1月下旬から3月下旬 | 然別湖 |
| 氷でできたイグルーのアイスバーや氷上露天風呂などさまざまなイベントが開催される。 |
| 層雲峡 氷瀑まつり | 1月中旬から3月下旬 | 層雲峡温泉 |
| 石狩川の河川敷を利用した会場内に氷柱や氷のトンネル、アイスドームなどを展示。夜は花火も打ち上げられる。 |
| 洞爺湖ロングラン花火大会 | 4月から10月 | 洞爺湖 |
| 毎夜20分間程度洞爺湖の空に舞い上がる。移動しながらあげていくので洞爺湖温泉街からはどこからでも見て楽しむことが出来る。 |